Blog

ブログ更新情報


2025

第99回関東大学サッカーリーグ戦2部 第12節vs関東学院大学

*9月20日*

日頃より東京農業大学農友会サッカー部を応援してくださっている皆様に心より感謝申しあげます。


本日のブログは4年マネージャーが担当させていただきます。



第99回関東大学サッカーリーグ戦2部

第12節vs関東学院大学


<スターティングメンバー>

小林、溝口慶、杉山、平野、東海、吉岡悠、堀井、井口、長谷川、溝口響、中條


サブ

水野、柳沼、佐藤翼、石川、齋藤敬、平澤、伊藤颯、室田、山本


〈交代〉

HT

OUT 15番溝口響→IN 11番山本

OUT 8番 井口→IN 7番平澤

後半11分

OUT 16番東海→IN 23番石川

後半19分

OUT 6番吉岡悠 →IN 14番齋藤敬

後半30分

OUT 10番長谷川→IN 18番室田


〈得失点〉

前半18分 失点

前半28分 失点

前半44分 失点


〈結果〉

前半 0-3

後半 0-0


結果 0-3


〈写真〉


〈選手インタビュー〉

今回は4年 溝口慶人選手に行いました!


Q, 今試合を個人で振り返ってどうでしたか

個人としては今期関東リーグに初メンバー入りという形になつた。前期の社会人リーグでの経験を糧にこの夏に積み重ねてきた事を発揮するだけだった。

守備面では前線の選手を動かしつつ、間のコースを消しながら出来るだけ下がらない守備を徹底出来たと思う。攻撃面ではもっと攻撃参加の回数を増やしクロスの精度を上げていかないとなと感じた。


Q, 今試合をチームとして振り返ってどうでしたか

前期1勝という結果を経て1つの試合も落とせない中、後期初戦は大事だとチーム内でも上げられていたが、勝てなかった。

自分達の守備オーガナイズミスから流れが悪く前半で3失点してしまった。もう少し前からチーム内で改善出来ていれば、防げたかもしれない。


Q, 今回出た課題をどう次の試合に向け改善していきたいですか

今節負けてしまった結果は変わらないし、次の産能戦に向けて準備していくしかない。1週間という短い中で練習から、いかに危機感と意識を高めていけるかが大切だと思う。自分達4年生は後輩のためにも残り少ない時間の中で全てをかけて、残留する。


ありがとうございました!


〈マネージャー目線〉

今試合より関東リーグの後半戦が開幕しました。後期開幕戦ということもあり、応援席からは大きな声援が響き渡り、アウェイながらホームのような雰囲気の中で戦うことができました。

開始直後は良い入りができただけに、前半の失点は非常に痛いものでした。厳しい結果となりましたが、後半に見せた粘り強さはチームにとって大きな収穫となったと思います。

残りの試合に向けて、全員で気持ちをひとつに戦っていきます。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!

コメント
名前

内容