Blog

ブログ更新情報


2025

第99回関東大学サッカーリーグ戦2部第6節vs山梨学院大学

*5月6日*

日頃より東京農業大学農友会サッカー部を応援してくださっている皆様に心より感謝申し上げます。

本日のブログは3年マネージャーが担当させていただきます。


第99回関東大学サッカーリーグ戦2部

第6節vs山梨学院大学



〈スターティングメンバー〉

小林、喜安、杉山、柳沼、菅原 、堀井、大原、長谷川、平澤、山本、中條


サブ

松村、平野、石川、齋藤敬、井口、筒口、浦岡、室田、町田


〈交代〉

HT

OUT 大原→IN 井口


後半21分

OUT 中條→IN 筒口


後半45分

OUT山本→IN 室田



〈得失点〉

前半28分 山本

前半41分 山本


後半0分 失点

後半11分 失点

後半41分 失点


〈結果〉

前半 2-0

後半 0-3


2-3


⭐︎写真⭐︎



⭐︎選手インタビュー⭐︎


今回は1年 山本葵選手 にお願いしました!



①今回の試合を個人で振り返ってどうでしたか?

初スタメンで気持ちも入っていて絶対点を取りたいと思っていたので2点決めることが出来て良かった。

前で収める所だったり、背後への抜け出しをもっと増やしていかないとだと思った。


②今回の試合をチームで振り返ってどうでしたか?

前半は全員が集中して守れていたが、今のチームの課題である後半に失点してしまう所で今回もやられてしまった。セットプレーの守備でコーナーキックを13本守れた部分は良かった。


③今回の試合で出た課題をどう改善していきたいですか?

個人としては、点を決めても勝たないと意味が無いので何点取られてもそれ以上に点を取ってチームを勝たせたい。

チームとしては全員が声をかけあって、まず一勝出来るようにしたい。


④次節への意気込みをお願いします。

今回の試合だけでは無いが、連続失点をしてしまうことが多かったり、逆転負けが多いので後半の入り方だったり、押し込まれてる時間に0で抑えることが大切だと思う。

練習からそこを意識してやっていったほうがいいと思った。

全員が他責にならずに自分にベクトルを向けることで、チームの勝利に繋がると思う。




⭐︎マネージャー目線⭐︎

悔しいの一言に尽きますが、これからの期待感と選手の意地が感じられる試合でした。

長距離移動からの不安定な天気の中、前半は献身の守備とチャンスを見逃さず決めきる攻撃をし、2-0で終えることができました。が、後半に3失点。

結果へと繋げるにはチームにまだまだ足りないところがあることを実感しました。


次節こそは、と書くのはこれで最後にしたいです。

厳しい戦いになると思いますが、拓殖大学戦必ず勝って全員で喜び合えるよう、今は最善を尽くし準備していきたいと思います。

コメント
名前

内容