Blog

ブログ更新情報


2025

練習試合vs青山学院大学

*7月5日*

【練習試合結果】

TRM vs青山学院大学13時K.o(35分×3)@青山学院大学緑ヶ丘G


<スターティングメンバー>

小林、石川、杉山、平野、菅原、井口、堀井、平澤、長谷川、中條、山本


サブ: 和田、水野、栁沼、清水、大根、喜安、坂口、西、吉岡幸、東海、沼田、伊藤颯、田口、町田、室田、土屋、練習生



<交代>

【2本目】

10分 沼田→柳沼

18分 杉山→清水

         菅原→大根

         井口→西

         平野→東海

         山本→室田

         小林→和田

         石川→坂口

         長谷川→吉岡幸

         中條→土屋

         平澤→練習生


【3本目】

12分 室田→田口

         土屋→町田

         柳沼→喜安


<得失点>

【1本目】

28分 井口(山本)

33分 井口


【3本目】

10分 土屋


<結果>

1本目 2-0

2本目0-0

3本目1-0


合計 3-0


<選手インタビュー>

今回は1年 小林脩晃 選手にインタビューしました!


①今回の試合を個人でを振り返ってどうでしたか?

個人としてはしばらく公式戦がないということで新しいことにチャレンジするよう意識してプレーをしましたが、小さなミスやイージーミスがいつもより多かったと感じました。チャレンジしているのでミスはつきものだと思いますがただのミスのままにせず、改善点を見つけ次に繋がるミスにしていけるようにしたいと思いました。


②今回の試合をチームとして振り返ってどうでしたか?

チームとして無失点で試合を終えるということ、練習試合から結果にこだわるということを意識して試合に臨みました。35分を3本行いましたが全てのゲームで無失点で終え、試合にも勝つことができたのでとても良かったと思います。これを継続していけるようにしたいと思います。


③今回の試合で出た課題を今後どうしていきたいですか?

今、大事なのは目の前の試合に勝つことではなく後期のリーグ戦が始まったときに個人として良いプレーをし、チームを勝たせることだと思います。そのためには公式戦がない今の期間に成長することが大事だと思うので、ミスをしたときになぜミスをしてしまったのか分析し、どうすれば成功するのか考え、次に活かす。ということを意識的に行いさらなるステップアップができるようにしたいと思います。



<マネージャー目線>

先日は昨年度まで同リーグで対戦していた青山学院大学さんとの試合でした。いつもとは違い1本が35分という短い時間でしたが、その中で集中して守備・攻撃をし、相手よりも多くのシュート本数、無失点で試合終了することができていました。今後は多く打つことができているシュートを得点に繋げられるよう練習すること、高い気温の中でも声かけをしてコミュニケーションをとることが課題点だと思いました。


暑い日が続いているので体調管理にも気をつけて練習に取り組んでいって欲しいと思います!今後とも熱い応援の程よろしくお願いします。

コメント
名前

内容