Blog

ブログ更新情報


2025

夏合宿ブログ〜2年生編〜

日頃より東京農業大学サッカー部を応援してくださっている皆様に心より感謝申し上げます。


本日の合宿ブログは2年マネージャーが担当させていただきます。



8月27日〜8月31日に菅平で行われた夏合宿を振り返る学年ブログです。

今回は2年生編になります。ぜひ最後までご覧下さい!



〈選手の合宿を終えての感想〉

4人の選手に今回の合宿の感想を聞きました!

ありがとうございます!



【室田 賀久(青森山田高校)】

今回の合宿では、チームとして戦術的な部分を落とし込んだり、筋トレメニューなどを取り入れ、個人としてもチームとしてもそれぞれがレベルアップし、価値のある合宿にできたと思います。

ピッチ外でも、全体や学年でミーティングを行い、チームの課題を出し合いながら、改善点の話し合いや2年生としての自覚と責任を再確認することができました。

ビンゴ大会や一発芸など、みんなで楽しみながらリフレッシュの時間も有意義に過ごすことができました。

関東リーグ再開までに、合宿で出た課題を改善して部員全員で勝利を掴み取りたいと思います!


☆夏合宿お気に入りショット☆



【浅野 孝太朗(狭山ヶ丘高校)】

今回の夏合宿では、戦術理解を深めることをテーマに取り組みました。普段の練習以上に攻守の戦術を繰り返し確認し、実戦形式で磨けたことは大きな収穫でした。

一方で、各選手の課題も出たと思うので日々の練習から意識して改善していきたいです。

選手ミーティングでは、各学年の役割やチームの課題を整理しました。改善点を明確にしたことで、学年としての責任感も高まったと感じます。さらに、ビンゴ大会や学年対抗レクリエーションを通し、同学年だけでなく先輩や後輩とも交流を深められ、チーム全体の結束力も強まりました。戦術理解と学年ごとの役割を共有できたことでチームの方向性が揃ってきたので、これを実際の試合で発揮し、後期の勝利につなげられるようチーム全体さらに努力していきたいと思います。


☆夏合宿お気に入りショット☆




【平澤 諒珂(帝京長岡高校)】

今回の合宿を通して、チーム全体の士気やチーム目標に向けての意識がより高まったと感じます。

また、ミーティングを始めとした、レクリエーションや、バーベキューなどのピッチ外の活動により、学年を超えてコミュニケーションを沢山取ることができました。

合宿で得られたものを無駄にすることなく、後期リーグ開幕に向けて、更なる準備をしていきたいです。


☆夏合宿お気に入りショット☆




【石川 遥翔(東京V・Y)】

菅平合宿は、自分たちの目標の再確認、そして選手全員でそれにチャレンジするということを意思統一できた合宿になったと思います。自分たちの置かれている状況を理解して、ひとつひとつのトレーニングに今まで以上に意識高く取り組むことが必要だと感じました。選手間でのコミュニケーションが沢山取れたのでより濃い時間にできたかなと思います。引き続き、リーグ再開に向けてチームとしても個人としても少しでも成長して、目標に向かっていきたいです。


☆夏合宿お気に入りショット☆




〈練習風景〉

1日目

セカンドチームではアジリティや基礎的なボール回しなどのトレーニングを終えた後、ポジションをごちゃ混ぜにして4チーム対抗でミニゲームを行いました。

負けチームにはもちろん罰ゲーム付き…

とても楽しい雰囲気の中、夏合宿が開幕しました!

プレー中もやはり同期にばかり目がいってしまいます!


みんなの笑顔が眩しい…✨


おうきによる蛭子さんのモノマネ


とわによる3年小泉さんのモノマネ


そうきによる3年高橋葵さんのモノマネ


たかによるあいるのモノマネ


そうたによるしょうたのモノマネ


そうたのモノマネを見たしょうたはこの表情。



2日目

2部練がスタートしました!

普段の練習に加え、走力の測定行いました。

トップチーム練習の様子


走力測定では同期が上位の記録を出すとこちらも嬉しくなります!!




3日目

基本的なパス回しなどの練習からゲームまで行いました。

夜ご飯には砂川さんから頂いた梨がデザートに出ました!

そして夜には夏合宿のビックイベント…ビンゴ大会が行われました!

セカンドチーム練習の様子


カメラを向けると、良い顔をしてくれるところが同期の好きなところの1つでもあります✨


ビンゴ大会の前には31日に20歳になったしょうまをみんなでお祝いしました!改めておめでとう!!


ビンゴ大会はもちろん大盛り上がり!!


あれ結構面白かったよ、笑


ツンデレ大王、嬉しさが隠しきれてない喜安と3年高橋隼士さん、蛭田さんとのスリーショット


意識高い3年中條さんを引き当てた意識高いがくさん

こうせいのニャンニャンも面白かったけど、公開されるブログなので載せるのは辞めときます…




4日目

午前の練習は筋トレからスタートしました。

みんなで鼓舞し合いながら強度高く取り組んでいました。

そして午後はレク、夜はBBQと普段の厳しい練習から離れたリフレッシュの時間になりました。

去年披露できなかった、開発+坂口こうせいの1発芸がとにかく面白かったです!

トップチーム筋トレの様子


レクの学年対抗PK対決では見事2年生が1位に輝きました✨


イングランド式シュート対決では全学年で延長戦行い、ビリを逃れた時のシーンを写真でお届け!そうたナイス!!!!


夜ご飯はBBQ!!美味しく頂きました!!


メロン舐めるらうる


猫をキャッチするおうき


バター作るしょうた

個人的にはしょうたの面白さに気づいた夏合宿でもありました ^^

他の人が1発芸をやってる最中も常にしょうたが面白すぎました。


他にも載せたいけど写真がないので断念します…




5日目

夏合宿最終日は紅白戦を行いました。

4日目の午後とは変わり、とても真剣な雰囲気の中行われました。

ピッチ上での雰囲気作りを大切にし、アップから学年関係なくチームを鼓舞する声を出していました。

トップチーム紅白戦の様子



〈スマイルショット〉

もっとみんなの笑顔をたくさん撮れる用にカメラ練習します!!



〈マネージャー感想〉

夏合宿は同期と過ごす時間が長い分、同期の優しさや面白さにより気付かされた合宿でした。

また、練習を真剣に取り組む姿、ミーティングでチームのことを考える姿、とにかくふざけまくる姿など同期の様々な一面を知ることで、私ももっと頑張ろうと思わせてくれる合宿でもありました。

合宿だけでなく日々の練習からもっと同期の良さを気づき、支えていけるマネージャーでいたいと思います。



明日は3年生編です!!お楽しみに✨✨

コメント
名前

内容


室田賀久
2025-09-08 18:43:28

素晴らしいブログでした