Blog

ブログ更新情報


2025

練習試合vs立教大学

*4月26日*


日頃より東京農業大学農友会サッカー部を応援してくださっている皆様に心より感謝申し上げます。


本日のブログは4年マネージャーが担当させていただきます。


TRM vs 立教大学12時15分K.o(45分×3)

@東京農業大学世田谷G


【スターティングメンバー】

米山、八木田、戸部、松井、大根、西、筒口、吉岡幸、土屋、浦岡、室田


【サブ】

水野、慶人、清野、名波、野田、高橋凰、小山、大竹、佐藤颯、大兼、陳


〈交代〉

2本目 29分

土屋→陳

室田→佐藤颯

大根→野田

松井→名波

戸部→清野

八木田→慶人

浦岡→大兼

吉岡幸→大竹

筒口→小山

西→高橋凰


3本目スタート

米山→水野


〈得点〉

1本目

18分 室田

27分 戸部

28分 室田

39分 西

45分 吉岡幸


2本目

8分 筒口

12分 室田

13分 筒口


3本目

17分 小山

31分 陳


1本目 5-0

2本目 3-0

3本目 2-0


合計 10-0



今回、カメラが無かった影響で写真はありません。

申し訳ございません。



〈選手インタビュー〉

今回は1年、西 峻嬉選手にインタビューを行いました。


Q, 今試合を個人で振り返ってどうでしたか?

中盤での強度と運動量、そして目に見える結果を残す。と言うところを意識して試合に挑み実際に中盤の強度と運動量は前半の45分は良かったと思います。そして目に見える結果と言うところでも1得点に絡めて良かったです。


Q, 今試合をチームとして振り返ってどうでしたか?

まず、大量得点、無失点でゲームを終えれた事は良かったと思います。前半のゲーム運びは入りのところで少し相手に流れを持っていかれてたけど、それ以降は攻守共にいい形が多くて良かったと思います。後半相手が修正してきて守備もなかなか上手くいかない時間帯があり、その時の声掛けや守備のタイミングをこれからもっと改善すべきところだと感じました。


Q, 今回出た課題を次試合に向けて、どう改善していきたいですか?

日々のトレーニングのところで声掛け1つの質だったり味方とのコミュニケーションの量を増やしてイメージの共有をして改善していきたいと思います。


ありがとうございました!




〈マネージャー目線〉

本日は農大組は立教大学さんとTRMを行いました。

入りこそ調子が悪いのかと感じたものの1本目からすぐに軌道に乗り始め無事に最後まで失点することなく2桁得点で勝ち切ることが出来ました。

勝つことは出来たものの、まだまだ個人で出た課題はあると思います。

また、次試合に向け練習に励んでいきますので、これからも応援よろしくお願いいたします。

コメント
名前

内容