Blog

ブログ更新情報


2025

2025年度第9回関東サッカーリーグ新人戦 vs山梨学院大学

*7月18日*


日頃より東京農業大学農友会サッカー部を応援してくださっている皆様に心より感謝申しあげます。


本日のブログは2年マネージャーが担当させていただきます。


2025年度第9回関東サッカーリーグ新人戦

vs山梨学院大学



<スターティングメンバー>

水野、石川、栁沼、平野、菅原、西、齋藤敬、喜安、室田、伊藤颯、山本


サブ:和田、清水、廣岡、東海、髙橋凰、大根、大兼、町田、陳

〈交代〉

後半15分

OUT 9番室田→IN 24番町田

OUT 13番伊藤颯飛→IN 17番大兼

後半23分

OUT 7番齋藤敬→IN 12番大根

後半30分

OUT 6番菅原→IN 18番東海

後半40分

OUT 8番喜安→IN 14番髙橋凰


〈得失点〉

前半 

38分 7番齋藤敬

46分 失点

後半

27分 失点



〈結果〉

前半1-1

後半0-1


結果 1-2



続いて練習試合結果の報告です。


【練習試合結果】

vs 山梨学院大学  13時30分K.o

(45分×2)


〈メンバー〉

小林、慶人、杉山、戸部、高橋葵、長谷川、大竹、井口、沼田、浦岡、中條


サブ:和田、蛭田、八木田、吉岡悠、丹野、進藤


〈交代〉

2本目

15分 

大竹→吉岡

中條→丹野

長谷川→進藤


42分

沼田→長谷川



〈得失点〉

1本目 

12分 失点

14分 井口

37分 失点

39分 失点


2本目

1分 中條

1分 中條

39分 失点


〈結果〉

1本目 1-3

2本目 2-1


結果 3-4


〈選手インタビュー〉

今回は2年齋藤敬太選手にインタビューをお願いしました!!


①今回の試合を個人でを振り返ってどうでしたか?

今回の試合での反省として守備の強度の所がまだまだ足りていないと感じた。チームとして前からボールを奪いにいきたい場面で相手の中盤のところにボールが入った時にボールを取り切ってゴールに繋げていく場面が足りないと感じた。相手陣地だった場合はファールでもいいから取り切るぐらいの迫力と強度をつける。


②今回の試合をチームとして振り返ってどうでしたか?

チームとしては前半はどこでボールを奪いにいくのかスイッチを全体で明確にして守備をする時間が多く、チャンスも多く作れた。ただ決め切るチャンスを確実にものにするところだったり、前半のラストプレーで失点してしまったので、そこの終わらせ方だったりをもう少し工夫する必要があると感じた。ただ最近の練習でやってきているところは全員が意識していいシーンを多く作り出す事ができたのは次に繋がると思った。


③今回の試合で出た課題を今後どうしていきたいですか?

今年の新人戦の目標として全国大会に出場するというのを掲げている中で大事な初戦で勝ち点をとれなかったのはとても悔しい。去年とは違い2年生という立場の中でよりチームを勝たせる存在にならなくてはいけない。そこの責任感だったり気持ちをプレーだったりで引っ張っていく必要がある。各々自分にベクトルを向けながら次の試合までに成長していきたい。



先日は今シーズン初となる新人戦が行われました。1.2年生だけの試合だったため、いつもとは違った雰囲気が感じられました。何度も得点チャンスがありましたが、決め切る力が足りず結果としては負けてしまいました。しかし自分の同期である2年生が主体となり、全体をまとめる姿を見て個人的に嬉しく思いました。新人戦はまだ始まったばかりなので日頃からの練習でまた改善していき、勝利に繋げていって欲しいです!!


今後とも熱い応援の程よろしくお願いします!!

コメント
名前

内容