*3月29日*
日頃より東京農業大学農友会サッカー部を応援してくださっている皆様に心より感謝申しあげます。投稿が遅くなり申し訳ございません。
本日のブログは新4年マネージャーが担当させていただきます。
TRM vs 鵬学園高校12時30分K.o(45分×3本)@農大G
【1.2本目】
(4-1-4-1)
加賀田、村田、岩崎、清野、八木田、山口、高橋俊、高橋凰、小山、大兼、陳
【3本目】
水野、岩中、加賀谷、清水、酒井、戸倉、寺田、佐々木、小柴、佐藤颯、梅原、内田
〈交代〉
HT
加賀田→水野
髙橋俊→佐々木
2本目
19分
清野→酒井
22分
村田→加賀谷
岩崎→清水
八木田→戸倉
山口→佐藤颯
高橋凰→小柴
小山→寺田
大兼→梅原
陳→内田
〈得失点〉
【1本目】
1分 失点
20分 陳
43分 陳
【2本目】
4分 大兼
【3本目】
5分 内田
30分 酒井
〈結果〉
【1本目】2-1
【2本目】1-0
【3本目】2-0
計 5-1
今回は新2年生 八木田愛琉選手にインタビューしました!
①今回の試合を個人で振り返ってどうでしたか?
攻撃のところでオーバーラップからアシストできたところはとても良かったと思います。しかし、声かけの質や守備で奪い切れるところを取れなかったり、切り替えの遅さはまだまだだと感じました。
②今回の試合をチームで振り返ってどうでしたか?
試合の立ち上がりに失点してしまい、入りの悪さが出てしまった。しかし、チームとして、守備のスイッチを合わせながら、攻撃に繋げることはできていたと思う。しかし、ゴール前の質を低さや切り替えの遅さは改善しないといけないと思う。
③今回の試合で出た課題を今後どうやって改善していきたいですか?
日頃の練習から試合を意識して取り組むことや、筋トレやハイアルチを活用して、フィジカルを上げることをやっていきたい。
八木田選手ありがとうございました!
<マネージャー目線>
開始1分の失点で浮き足立ってしまうのではないかと思いましたが、その後は落ち着いてプレーができたのではないかと思います。
自分達でボールを動かす中で雨で濡れたグラウンド状況をアップなどから把握して行えるともっといいように感じました。
今回の試合は、下級生中心でしたが、上のカテゴリーに上がれるようにアピールが出来たのではないかと思います。
引き続き応援の程よろしくお願いします!