Blog

ブログ更新情報


2025

第99回関東大学サッカーリーグ戦2部 第21節vs國學院大學

*11月9日*

日頃より東京農業大学農友会サッカー部を応援してくださっている皆様に心より感謝申し上げます。

本日のブログは4年マネージャーが担当させていただきます。


第99回関東大学サッカーリーグ戦2部

第21節vs國學院大学


<スターティングメンバー>


和田、喜安、平野、伊藤颯、筒口、大貫、齋藤敬、菅原、沼田、町田、中條


サブ

米山、溝口慶、杉山、東海、堀井、吉岡悠、井口、浦岡、山本


〈交代〉

HT

OUT 1番 和田→IN 21番 米山


後半12分

OUT 19番 筒口→IN 2番 溝口慶

OUT 8番 齋藤敬→IN 5番 堀井

OUT 12番 喜安→IN 20番 杉山


後半25分

OUT 18番 町田→IN 11番 山本


〈得失点〉

前半17分 失点

前半25分 6番菅原

前半46分 失点


後半32分 失点

後半44分 9番中條


〈結果〉

前半 1-2

後半 1-1


結果 2-3


〈写真〉


〈選手インタビュー〉

今回は2年伊藤颯飛選手にインタビューしました。


Q, 今試合を個人で振り返ってどうでしたか

1.個人としてはセンターバックとして体を張ったプレーや、空中戦ビルドアップで自分の良さを出すことができて少しづつ良くなってきていると感じているのですが、まだ細かいラインコントロールやウィングバックを押し出すところやボールを受ける前の準備など細部をもっとこだわっていきたいと思いました。


Q, 今試合をチームとして振り返ってどうでしたか

チームとしては先制されてしまった中で焦らず一点取り返すことができたのは少し成長していると感じました。しかし、セットプレーで失点してしまい、プレーが一回切れるところでの集中力を高めていけたらもっと良くなると思いました。全体的にやりたいことをチームとして統一してできていたので、チャンスも多く作れていて決め切るところや、守り切るところの精度をもっとこだわっていかないといけないなと思いました。


Q, 今回出た課題を最終節に向けどう改善していきたいですか

最終節の相手は立正大学で前期1-3で負けているので、失点を0に抑えてチャンスをしっかり決め切って勝って終わりたいと思います。そのために練習から細部にこだわってチームでもっと高め合っていきたいと思います。

最終節勝ちます。いつも応援ありがとうございます。


ありがとうございました!


〈マネージャー目線〉

本試合は雨が降り、足元の悪い中での試合となりました。

國學院大學さんは昨年度から同じ関東3部で戦い、今年ともに2部へ昇格したチームであり、前期に敗れた悔しさから「絶対に勝ちたい」と強い気持ちで臨みました。

しかし、前半から審判の判定に納得のいかない場面も多く、流れをつかみきれずに失点。それでもチーム全員で声を掛け合い、ピッチ内の雰囲気を切らさずに戦い抜きました。

粘り強く得点を重ねましたが、あと一歩届かず悔しい敗戦となりました。

今シーズンも残すところあと1試合となりました。最後はホームでの戦いになります。

これまでの悔しさを晴らし、有終の美を飾れるようチーム一丸となって挑みます。

応援のほどよろしくお願いいたします!

コメント
名前

内容