Blog

ブログ更新情報


2025

練習試合vs立教大学

*9月13日*


日頃より東京農業大学農友会サッカー部を応援してくださっている皆様に心より感謝申しあげます。


本日のブログは4年マネージャーが担当させていただきます。


⚫︎TM vs 立教大学 15時K.o(45分×4)

@立教大学富士見総合G


〈メンバー〉

【1.2本目】

(4-3-2-1)

水野、慶人、杉山、平野、高橋葵/吉岡悠、堀井、井口/長谷川、溝口響/中條


サブ : 3.4本目のスタート


【3.4本目】

(4-3-2-1)

小林、石川、高橋隼、名波、八木田/平澤、吉岡幸、喜安/沼田、筒口/山本


サブ : 米山、菅原、大根、廣岡、宇土、田口


〈交代〉

2本目 15分

堀井→平澤

高橋葵→喜安

溝口慶→石川

溝口響→山本

31分

井口→筒口

42分

杉山→高橋隼


4本目

17分

八木田→宇土

平澤→平澤

石川→大根

平澤→菅原

山本→田口


〈得失点〉

1本目

5分 中條

30分 失点


2本目

10分 失点

12分 失点

13分 失点

15分 中條

17分 失点

39分 失点

42分 失点


4本目

24分 失点

34分 失点


〈結果〉

1本目 1-1

2本目 1-6

3本目 0-0

4本目 0-2


合計 2-8


〈選手インタビュー〉

今回は2年吉岡幸誠選手にインタビューを行いました!


Q, 今試合を個人で振り返ってどうでしたか

前半は攻撃も守備も運動量を出していい形で関われていたのはよかった点かなと思います。しかし後半になって相手にボールを持たれる時間が増えた時に運動量が落ちて守備の強度を上げられなかったのが課題だなと感じました。


Q, 今試合をチームとして振り返ってどうでしたか

チームとしては後期開幕前最後の練習試合ということで勝って良い形で開幕を迎えたいという試合でしたが、中々良いシーンを作れず大量失点で負けてしまいました。1失点した後に連続失点をしないというところは前期からのチームの課題だったがまだまだ改善が必要だなと感じました。


Q, 今回出た課題をどう次の試合に向け改善していきたいですか

チームとしても個人としても後半に強度が落ちてしまうという課題があるので1時間半の練習の中でどれだけ強度高くできるかというのは重要になってくると思うので次の練習から良い雰囲気でやっていきたいなと思います。

ありがとうございました!


〈マネージャー目線〉

今回は立教大学さんと練習試合を行いました。1.2本目は主に3.4年生でのチーム編成で行われ、縦横の繋がりを感じたように思えましたが、2本目10分の失点から完全に流れを持っていかれてしまい、悔しい結果に終わりました。また、3.4本目からメンバー構成が変わるも立ち直りは難しかったです。

今回関東リーグ3部の相手に負けてしまったこと、選手一人ひとりが新たな課題を見つけるチャンスになったと思います。

引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

コメント
名前

内容