Blog

ブログ更新情報


2025

練習試合vs日本体育大学

*10月11日*

日頃より東京農業大学農友会サッカー部を応援してくださっている皆様に心より感謝申しあげます。

本日のブログは3年マネージャーが担当させていただきます。

TM vs 日本体育大学 13時30分K.o(30分×4)@日本体育大学健志台G


〈メンバー〉

1.2本目

和田、高橋葵、戸部、大根、坂口、吉岡幸、新井、八木田、伊藤颯、大兼、佐々木


3.4本目

松村、加賀谷、岩崎、宮下、廣岡、西、宇土、野田、土屋、田口、梅原


〈得失点〉

1本目

14分 佐々木


2本目

13分 失点


4本目

18分 田口


〈結果〉

1本目 1-0

2本目 0-1

3本目 0-0

4本目 1-0


結果 2-1


〈選手インタビュー〉

今回は、1年和田薫空選手にお願いしました!


①個人として今回の試合を振り返ってどうでしたか?

個人としては無失点で終わることを目標にしていたが、少ないチャンスを仕留められてしまった。失点の場面ではディフェンスラインの背後のケアの準備が遅れてしまっていたので、自分のコーチングでもっとディフェンスラインを動かせるようにしていきたい。


②チームとして今回の試合を振り返ってどうでしたか?

切り替えの速さや前に出ていく所、ゴール前の粘り強い守備など出来ていた事が多かったと感じたが、チャンスで決めきること、少ないチャンスをものにされてしまうところなど、チームとしての甘さがまだあると思うので、練習でもっとこだわってやっていきたい。


③今回でた課題をどのように改善していきたいですか?

最近意識しているゴール前の粘り強い守備を引き続きやっていきたい。今回の試合では一瞬の隙を突かれて失点してしまったので、練習から突き詰めていく必要があると思う。


〈マネージャー目線〉

関東リーグ1部所属の日本体育大学さんとの試合でした。雨が降り続く寒い中での試合でしたが、選手たちは最後まで集中を切らさず臨めていたと思います。

ピッチコンディションの悪さもあり、ボールコントロールに苦戦する場面もありましたが、全体として粘り強く戦えていた印象です。

また、下級生も多いメンバー構成でしたが、積極的に意見を出し合っている姿が見られる一方で、プレーの精度や守備・攻撃両面での強度に課題が見られました。

全てのカテゴリーで結果を出せるよう、今後もチーム全体で士気を高めながら練習に取り組んでまいります。

応援よろしくお願いいたします!!!

コメント
名前

内容