Blog

ブログ更新情報


2025

練習試合vs湘南ベルマーレユース

*10月4日*

日頃より東京農業大学農友会サッカー部を応援してくださっている皆様に心より感謝申しあげます。

本日のブログは1年マネージャーが担当させていただきます。



【練習試合結果】


●TM vs 湘南ベルマーレユース(40分×3)@農大G


<メンバー>

一、二本目

滝口、岩崎、高橋葵、加賀谷、坂口、吉岡幸、吉岡悠、喜安、沼田、伊藤颯、佐々木

二、三本目

松村、町田、丹野、土屋、八木田、宇土、西、中川、廣岡、清野、大根


<交代>

2本目20分

佐々木→町田

伊藤→丹野

吉岡→宇土 

高橋→清野

沼田→土屋

加賀谷→大根

喜安→中川

滝口→松本

岩崎→ 廣岡


<得失点>

2本目4分 失点

3本目  11分 町田

           13分 町田

           25分   中川

   28分 失点


<結果>

1本目 0-0

2本目 0-1

3本目 3-1


結果 3-2


<写真>


<選手インタビュー>

今回は2年 町田涼介選手にインタビューを行いました。


➀今試合を個人で振り返ってどうでしたか?

負けている状況での出場だったので得点という形で結果を残せたことは良かったと思います。攻撃の質や守備の強度をもっと上げていきたいです。


➁今試合をチームとして振り返ってどうでしたか?

結果としては勝ちましたが、無失点で抑えられなかったことやもっと大差をつけられなかったことなど攻守で課題が残りました。


➂今回出た課題をどう次の試合に向け改善していきたいですか?

練習や自主練から質にこだわり次の試合では今回の課題に向き合いたいです。


<マネージャー目線>

本日は湘南ベルマーレユース様との試合でした。

1本目は思うようにパスがつながらず、各自のプレーに対して責任を押し付け合うような声が多く、チームとしてうまく噛み合わない場面が目立ちました。2本目以降は、「今、自分がやりたいプレー」ではなく、「チームとしてどうつなぐか」を重視し、正確なパス回しを心がけ、ゴール前では積極的にシュートを狙うことで、攻撃の形が増え、得点にもつながりました。結果として3-2で勝利することができました。

苦しい時間を立て直せた経験を、今後の関東リーグや社会人リーグに生かしていきたいと思います。引き続き熱い応援の程よろしくお願いいたします❤️‍⚽️


コメント
名前

内容