4年引退ブログ
『 思いやり 』
小野ひかり (日野台高校)
みんなのこといじりたいのに結局自分がいじられてしまう、
最近プライベートが充実していて絶好調の弓氣田葵から
紹介を預かりました4年マネージャーの小野ひかりです。
葵は顔がとっても小さいので写真を撮る時に隣になるのが本当に嫌でした(笑)
まずはじめに、日頃より東京農業大学農友会サッカー部を応援してくださっている皆様に心より感謝申しあげます。
引退してから2週間が経ち、みんなのブログを読んだり、マネージャーとしての最後の仕事であった建悟のプロ内定の画像を作ったりする中で
ようやく引退したという実感が湧いています。
4年間、何十本も試合ブログや合宿ブログなどを書いてきましたが文章力は一切向上せず、、、。
まとまりのない文章ですが、読んでいただけると嬉しいです。
2つ上の兄の影響で小さい頃からサッカーというものが身近にあった。
小学校に入り、兄が所属していたチームの女子チームでボールを蹴り始めた。
そして高校入学、変わらずサッカーが好きだったのでサッカー部にマネージャーとして入部した。
みんなの出身高校のような強豪校ではなかったが、
部員も100人ほどいてその中で部のために駆け抜けた3年間だった。
進学校だったことやコロナ禍だったこともあり引退時期を自分で選べた。
半分以上の同期の選手やマネージャーの相棒も4月に引退してしまったり、その後もポロポロと試合を迎えるごとに選手たちが引退していったり。
その中で毎日グラウンドに行きサポートしながら1日10時間以上の受験勉強をして、徹夜でお守りを作って。
本当にキツかったが、
だからこそ、最後の大会が終わって引退した時にやり切った感覚があった。
食べることが好きで栄養学に興味があったため、管理栄養士養成課程がある大学を探し農大の栄養科学科に入学。
部活は高校で最後までやり切れた。
大学ではたくさん遊んで、旅行に行って楽しい4年間を過ごそう。
そう思っていた、、、、。
授業中に窓から見えたサッカー部の練習風景、
聞こえてきたゲーム形式で仲間を鼓舞する声、
気づいたらグラウンドに向かっていた。
1年目は高校サッカーとは違う環境で全てが新鮮だった。
人数が今のマネージャーの半数で大変なことも多かったが、がむしゃらに先輩の背中を追いかけて頑張る毎日が楽しかった。
9月頃になりマネージャーとして都リーグのベンチに入るようになると、もっと何か自分の役割を見つけたいと思うようになった。
他の大学のSNSを見たりブログを読んで、取り入れられるものを探し、先輩方に「これやりたいです!」と宣言して始めたみた。
例えば得点画像やスタメン発表の動画、ピックアップ選手動画など、、
他にも、
もっと多くの人に農大サッカー部を知ってもらえるようにとtiktokを始めたりもした。
選手から協力を得たり理解をもらうことに苦戦したこともあったが、保護者の方や応援してくださる方から
「あの動画良かったよ!」などと言ってもらえたことがやりがいだった。
あの時、勢いよく始めたものを当たり前のように後輩が引き継いでくれており、これからももっと進化しながら続いていけば何より嬉しい。
2.3年目は一気に後輩が6人、3人と入り、1人で引っ張っていかなければいけないという不安と、
自分がさまざまな仕事の中心になったことによる重圧でいっぱいいっぱいになっていた。
また、私が所属している栄養科学科は他の学科に比べ、国家資格取得のために授業数や課題数が非常に多い。
毎日1〜4限まで授業があった。
夢のために所属していたスポーツ栄養学の学生団体では2年で副代表、3年では代表になり、部活と並行して取り組んだ。
その結果、授業後に学生団体のミーティングや栄養サポートの活動をしたりバイトに行って、
帰ってから朝まで課題や勉強をして、そのまま5時に家を出て朝練に向かう。
そんな日々が続いた。
先生に「あなたが部活をしている間に他の学生は勉強をしているんですよ」と言われたこともあった。
毎日疲れていたけどそれでも部活が大好きだったから毎日一生懸命に頑張れた。
4年目、ラストイヤー。
みんなのブログを見ればわかると思うが、このタイミングで、同期たちがさまざまなことをきっかけに変わっていった。
ミーティングを重ねて学年が1つになっていった。
そんな中で私は何も変われなかった。
調子に乗っていた、っていうのが一番合っているのかもしれない。
4年目だし、マネージャー最年長だし、仕事できてるし、
そんな感じ。
後輩マネージャーに対しても、その時の自分の感情に任せたまま指導してしまったことが何度もあった。
同じ1つの方向に導いていかなければいけないのに自分の考えがコロコロ変わるせいで、くねくねといろんな方向に巻き込んでしまった。
選手にも私のその甘さが伝わっていたと思う。
それを想像して部活に行くのが億劫になったことも何度かあった。
何やってるんだろ私、
全然ダメじゃん、
マイナスな考えになるとそのループは続いて
どんどんと落ちていった。
そんな状態から立ち直ったきっかけ。
その時は気づいてなかったが、今振り返るといくつかあった。
1つは前期国際武道戦・國學院戦とチームが連敗したことだ。
国際武道戦は会場が遠かったため全部員の応援ではなかった。
私も終電が間に合わなかったため、ベンチやカメラを時間が間に合う後輩にお願いした。
前の私だったら絶対に終電がなくてもグラウンドに行っていた。
その試合でチームは大敗した。
配信で試合を見ながら
何やってんだろ、
こんな時に選手の近くでサポートできてないなんて、マネージャー失格じゃん、そう思った。
涙が出た。
もう1つは選手の何気ない言葉。
葵が「水飲みたいときチラッとベンチ見るといつも持って走ってきてくれる、エスパーだ。」
「周り見えてるからひかりがベンチにいてくれるの嬉しい。」
そんなことをよく言ってくれた。
7月の猛暑の中での、山学との練習試合の日、
せいたや荒木、まさしに「熱中症で死ぬかと思ったけどマジで助けられた」、「ひかりいると心強い」なんて言ってもらえた。
何気なく言った言葉だったのだろうけど、本当にこの言葉が嬉しかったり、奮い立たされた。
選手がなにかを必要とする時に1番にそれに気づいて、
実行できるマネージャーになろうと改めて思えた。
そこからはとにかく2部昇格に向けてできることをやった。
グラウンドでは視野を広くしてテキパキ動く、
画像編集はしっかりこだわって目を引くものに。
動画編集は人の心を動かせるように。
あのまま気持ちを変えずに部活に行っていたら、
昇格が決まったあの日も、どこか蚊帳の外にいるような感覚になっていただろうし、涙なんて出なかっただろう。
7年間マネージャーをやって気づいたこと。
それは
マネージャーにとって大切なことは
『思いやり』
であるということ。
『思いやり』とは
自分以外の人のために気遣いをすること、相手の立場になって考え、思いを共有すること。
選手の立場になって考え、
ここにボトルがあったら水が飲みやすいだろうな。
ベンチに置くバケツ、名前の向きを揃えたら見つけやすいだろうな。
足引きずってるな、練習後すぐにアイシング渡せるように準備しておこう。
保護者や応援してくださる方々の立場になって考え、
こんなSNSの企画したらもっと見てみたいって思ってもらえるかな。
普段見れない部活での姿、動画や写真を通して見ることができたら安心するだろうな、嬉しいだろうな。
こんな想像をし、その人を思ってはたらく。
どの仕事にもこの考え方が共通して大切だった。
もちろん、自分がやりたくてこの部活に入ってマネージャーをやっているのだから、見返りを求めてはいけない。
これに気づくのに時間はかかってしまったけど、気づけたということは少しでも成長できたのだと思う。
それならば本当によかった。
あの時、農大を選んで、サッカー部に入った選択は間違ってなかった。
最後まで長ったるい文章になってしまいました。
ここからはお礼とメッセージを伝えさせてください。
スタッフの方々へ
4年間本当にお世話になりました。
ご迷惑やご心配をおかけしてしまうことも多く、至らない部分が数多くあったと思います。
それでも成長する機会を与えてくださりありがとうございました。
マネージャーであってもチームの一員として対等に接していただけて本当に嬉しかったです。
この4年間で学んだことを今後活かして頑張っていきます。
保護者の皆様へ
毎試合応援に来てくださったり、保護者のLINEグループでの試合報告や写真の共有に反応をしてくださりありがとうございました。
特に4年生の保護者の皆様は、本当に熱く、チーム愛に溢れていて、
試合会場で皆様と会ってお話しするのが楽しみになっていました。
またどこかでお会いできたら嬉しいです。
先輩方へ
今の私があるのは、先輩方が愛を持って厳しく指導してくださったおかげです。
のぞみさん
1年半前、後輩の指導に悩み、のぞみさんにご飯に連れていっていただいた際に
「1番上である以上嫌われる勇気を持たないとだよ」
と言っていただきそれが本当に響きました。
のぞみさんのようなマネージャーになりたいとずっと思っていました。
あやきさん、かりんさん、かんなさん
優しく、時に厳しく、私の考えを尊重して見守ってくださり本当にありがとうございました。
自分が先輩になって改めて、先輩方の偉大さを知ることが多かったです。
あやきさんとかんなさんは応援にも何度も来ていただいて嬉しかったです。
かりんさんには引退されてからも何度も会って相談に乗っていただきました。
かりんさんの笑顔が大好きです。
本当に感謝しています。
さきさん
マネージャーとは違う立場だからこそ、相談できることも多く、いろんな話を聞いてくださってありがとうございました!
合宿の同部屋も楽しかったです。
れんさん
先輩マネが引退された2年の秋冬は、何が正解か分からずさまざまなもどかしさを感じた期間でした。
そんなときにたくさん気にかけてくださり、話をしてくださり助けられました。
昇格が決まった時もれんさんから連絡をいただき、こんな素晴らしい先輩に出会えて良かったと思いました。
ありがとうございました。
りゅうとさん
本当に本当にお世話になりました。
ここまでブラザーの後輩を気にかけて、応援してくれて、たくさんの愛をくださる先輩はりゅうとさんぐらいです!
部活のことだけでなく就活のことも含めて、本当にたくさんりゅうとさんのおかげて成長できました。
いつでもその場を楽しむ姿を見て、こんな考え方になりたいと何度も思いました。
りゅうとさんに向けて1万字書きますねとか言いましたが、さすがに長すぎるので、
これから少しずつ感謝を伝えながら恩返ししていきたいです。
後輩マネージャーへ
めいとわかな
2人とも愛嬌があって一生懸命でとにかく仕事が早い!
これから仕事の量も種類も増えて大変だと思うけどお互い支え合いながら、自分の強みを存分に活かして頑張ってね。
ねお、かれん、ゆい
3人とも少し似ててその仲の良さは大きな学年の強みだなと思う。
これからは上級生、仲の良さを活かしながらもお互いに指摘し合えるような関係を築いていってほしいなと思う。
ゆいは栄養科学科で勉強との両立が大変な気持ちが本当に痛いほどわかる。
負けずに時間を上手に使って頑張ってね。何かあったらすぐ連絡してね。
3人とも残り2年間、きっとあっという間だよ。
楽しんでね!
優、はるか、あいさく
3年生3人とは本当にいろんなことがあったね。
後輩というより戦友という言葉がぴったりで、一緒にたくさんの喜びも悔しさも悲しさも共有してきた。
ここまで本当にありがとう。
優は本当に頭の回転と仕事が早くて助かる部分が多くあった。
前も言ったけど優の良さは名前の通りのその優しさ。
これからも追い込みすぎず、同期を頼って。
部活を大好きな気持ちを一番に出して楽しんでね。
はるかとはノリや波長が合って本当に楽しかった。
何度も怒ったしキツイ言い方をしたこともあったね。
ごめんね。
それでもめげずにここまで続けてきてくれてありがとう。
冷静に周りを見て動くことができるはるかだから、その強みを活かして頑張ってね。
あいさく
お誕生日おめでとう。
あいさくが部活に入ってなかったらどうなっていたんだろうと想像するだけで怖いです。
学連兼任という大変な役職だけど、一切手を抜かずマネージャーもやりきる姿、本当に尊敬している。
いつも愛をたくさん伝えてくれて本当に可愛い後輩でした。
ご飯行く行く詐欺してるので絶対連れていきます。
待っててね。
ダメなところもたくさんあった先輩だったと思うけど、
8人ともここまでついてきてくれて本当にありがとう。
自分がやる役割にどんな意味があるのか、その先に何があるのかを考えながらこれからも頑張ってね。
あとは、私には同期マネージャーがいなかったので、
同期がいるみんなが本当に羨ましかった。
対等に同じ立場でいられる存在、
だからこそ、その大きな存在を大切にお互い助け合ってね。
後輩選手たち
「ひかりさん!」と呼んでくれるみんなが本当に可愛い存在でした。
関東2部の舞台で活躍するみんなを楽しみにしています!
同期へ
凱の無邪気な笑顔が大好きでした。
4年の夏合宿の夜、蒼太郎と3人で話した時に凱に言われた言葉が自分に響いて、その言葉を思い返して頑張れる日が何回もありました。
本当にありがとう。
荒木は学年会のBBQで買い出しに行った時に車で包みのない真っ直ぐな言葉をくれて、それがストレートに自分の心に刺さった。
いつもいじって絡んでくるけど、その中に優しさを感じてたし心が軽くなることが多かった。
蒼太郎、本当に感謝してもしきれないです。
蒼太郎がいなかったらここまで続けられませんでした。
私が支える立場のはずなのにいつも支えられて助けられてばかりでした。
蒼太郎が怪我した時本当に悔しかったし蒼太郎が関東に復帰した時本当に嬉しかった、感動した。
蒼太郎が同期にいてくれて本当に良かった。
本当にありがとう。
学年ミーティングとかで修吾の考え方を知るたびに自分の幼稚さを痛感したな。
後輩を気にかけて部庫で話を聞いてる姿を何度かみて、いい先輩なんだなと思ってたよ。
カメラを構えた時の修吾のふざけた顔を見ることができないの寂しいなって思う笑
榮村は学連と選手の兼任で私には想像できないような大変な毎日だったと思う。
本当にありがとう。
帰り道とかに榮村がボソッという言葉が何度か自分の考えを改めるきっかけになってました。
優しい言葉も何度ももらいました。ありがとう。
雅史が関東リーグに出場した時、雅史の今までの努力していた姿が浮かんで涙が出ました。
きっと後輩たちにもすごくいい刺激になったんだろうなって思うよ。
自分が暗い顔になってしまっていた時に電話をくれたり、雅史の優しさや言葉に全く裏がなくてそれに助けられてました。
目を合わせるとなんかいつもニヤニヤして、「何、、」って言ってくる雅堂が大好きだったな。
ブログに書いてあった雅堂の一発芸、実習で見れなかったのが本当に心残りです。
いつか一緒に日本酒飲みにいきましょう。
大輔は主務という役職で時には自分を押し殺して部のために働かなければいけない立場で本当に大変だったと思う。
私がもっとしっかりしていればもっと力になれたかもしれないと思うと申し訳ない気持ちがある。
ここまで本当にありがとう。
最後は怪我で思うようにサッカーができなかったと思うけど大輔のプレーは私の目に焼き付いているし、
大輔のサッカーが好きだったよ。
せいたは何度も怪我をしてその度に苦しい思いをしたと思う。
それでも前を向いてひたむきに戦う姿からたくさんの感動を受けたよ。
せいたが復帰した城西国際との練習試合、
せいたのゴールとその後にせいたに駆け寄る選手たちの姿は一生忘れない。
最初は1年の頃は新のことが怖くてたまらなかったのが懐かしい。笑
後輩たちが新のことを慕っている姿を見て本当に私まで嬉しいよ。
仲間を大切にしてくれる新、
引退試合のゴール本当に最高だったな。ありがとう。
良潤は1年の時から本当にずっと変わらず優しくしてくれたね。
お前も大変だなぁ~って笑いながら、いじりながらも、
たくさん話を聞いてくれたり共感してくれて本当に助けられた。
ありがとう。
丈士は私が今まで出会った人の中で一番独特で、
なにそれ!!?って笑っちゃうことがたくさんあったな笑
サッカーに対して真摯でコンディションを整えるためにたくさんの我慢をして頑張る丈士かっこよかったよ。
これからはたくさん揚げ物もお酒も堪能してね。
為岡はちょっとバカなところもあるけど、そのまっすぐな姿勢と性格が大好きだったよ。
為岡のゴール裏で写真撮る時、為岡の跳躍力が凄すぎてゴール決められる気がしなかった。
これからもサッカー応援しているよ。
建悟、キャプテンでありエースとしてチームを引っ張って、2部昇格に導いてくれてありがとう。
そしてプロ内定おめでとう。
カメラ向けるとニヤニヤしちゃうその顔を今後はSNSで見ることになるのかなぁ。
ユニフォーム買って絶対見に行きます!
れおは1年生の時から怪我に悩まされながらもグラウンドでリハビリを頑張っている姿を見ていたから、
れおがサッカーしてる姿を見るのが本当にいつも嬉しかったです。
引退試合も、痛みがありながら戦ってくれてありがとう。感動しました。
りゅうせいは本当に仲間思いで、学年会とかですぐ泣いちゃうところとかも全部大好きだったよ。
「ひかりは大切な仲間だからなぁ」って言ってくれたの覚えてるかな、あれ本当に嬉しかったな。
葵はサッカー外では本当にガキでおちゃらけてるのにサッカーになると目つきが一気に変わるよね。
葵を見てると本当にサッカーがすきなんだなってのが伝わってきた。
何度も言ってるけど私は本当に葵のサッカーが大好きだよ。
これからも葵のサッカーを見れるように応援してるね。
今までありがとう。
4年間続けてこれたのは人に恵まれたから。
みんなのマネージャーをやれて本当に良かった。
全員のことが本当に大好きです。
本当にありがとう。
長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。
明日は主務として、選手として、さまざまな立場でチームを支えてきた栗原大輔。
彼の綴る4年間はきっと濃いものでしょう。
お楽しみに!
〈思い出のショット〉