Blog

ブログ更新情報


4年引退ブログ「俺らの夢は続いてく、農大魂あるかぎり」新 良介(FC東京U-18) 日頃より農友会サッカー部へのご支援、ご声援いただきありがとうございます。この場を借りて心より御礼申し上げます。 「バイビジのお荷物」「ナマケモノ」と称される伊藤蒼太郎より紹介に預かりました農大の「聖人」、「歩く人間性」こと新良介です。 蒼太郎、お前と出会えてよかったよ。本当にありがとう。お前のブログ言い過ぎだ...
続きを読む≫
2024年12月13日


4年引退ブログ『 悲劇のヒーロー 』伊藤 蒼太郎 ( ジェフユナイテッド市原・千葉U-18 ) 初めに、日頃より東京農業大学農友会サッカー部を応援、ご支援して下さっている皆様、ありがとうございます。この場を借りて、御礼申し上げます。高陽リーグで1試合9得点を挙げた、オルンガルウィンのCEO、あ違う「モリンガルウィン」のCEOからご紹介に預かりました。バイビジのお荷物、好きなものは同期GKのやらかし(特に爲岡)、嫌い...
続きを読む≫
2024年12月12日


大学サッカー時代ついに待ちに待った最終章 東京農業大学編に突入する。サッカー人生の集大成の場所だ。まずは、東京農業大学に入学する経緯から説明しようと思う。瀬戸内高校は進路選択の時期になると、田中先生との1体1の面談が始まる。そこで、自分の進路の選択を相談する。第1希望の大学は、産業能率大学だった。理由は、関東2部でいい感じに強そうだった。そんな理由だった。関東1部は出れるかわからない。関東2部なら出れ...
続きを読む≫
2024年12月11日


第2章 次の時代を築いていく後輩へ後輩に伝えていきたい言葉は、人生についてもサッカーについても多くある。例えば………………………………………………………Why?困ったらなんでを考える。全力で取り組め。将来と過去から今の自分を見つける。使えるものは使え!ヒトモノカネ本を読め今の価値観だけに囚われるな早く気づくことが大事継続をする力発言をする力かけ算をして、オンリーワンになれ。変わることを恐れない。心から思わないとダメ。責任...
続きを読む≫
2024年12月11日


4年引退ブログ『無我・気づき・感謝』湯川 竜成(瀬戸内高校)卒業ブログ東京農業大学農友会サッカー部を日頃から応援、ご支援していただいている皆様ありがとうございました。三軒茶屋で爆酔い、腕立て伏せ、居酒屋から追放された男 榮村駿太から泥酔パスを頂きました。今シーズン農友会サッカー部副主将「全力 全力 竜成!!」「モリンガ」でお馴染み株式会社モリンガルウィン代表取締役の湯川竜成です。ブログの文章制限のた...
続きを読む≫
2024年12月11日