Blog

ブログ更新情報


2021

四年生ブログ 鈴木高太〜リスペクト〜


どこか仲間意識を感じる(多分本当は良くない)進藤さんから紹介に預かりました、鈴木高太です。




こんなに真面目に長い文章を書くことは最初で最後かと思うので是非最後まで読んでいただけるとありがたいです。



「リスペクト」


東京農業大学サッカー部はこれまで自分が所属したチームの中で1番レベルの高いチームだった。

ただそれは入部前からわかっていた。ゲキサカの入部者リストを見て全国Jユースや有名な街クラブ、全国常連校と言われるような学校から入ってくる選手の名前を見て、楽しみと不安を半々に感じていたのをよく覚えている。



入部して初めに驚かれされたのは富士合宿だった。




サッカーってこんなにきつかったっけ?




今まで自分がやってきたサッカーとのレベル、運動量、身体の違いを痛感した。

そして何より驚いたのが同期の選手の振る舞いだった。宿舎ではまだ入部して間もないのにすでに打ち解けて、わちゃわちゃしてるのが人見知りの自分からしたら考えられなかったし、それ以上にピッチに入ると自分を前面にだして、先輩、同期関係なく要求しあっている姿に衝撃を受けた。今でこそこの行動がどれだけ大事かは身に染みてわかるが、当時の自分はピッチ内外において様子を伺っていて、周囲のことが全く理解できなかったし、自分が場違いの様な気さえしていた。そしてこんな環境をあまり受け入れられず半分だったはずの不安がほぼ10割にまで達していた。


そして周囲のレベルの高さと振る舞いの違いに驚かされながらも時間は進み、少しずつ周りと近づいてはいったが、完全に自分を見せているわけではなかったし、そこまで仲良くなった実感もなかった。学科が同じ選手とは授業やゼミが一緒なので話すことは話すがなんとなく気を遣い、どこか距離をおきながら生活していたのをうっすら覚えている。




そんな中一年の前期の1番最後の日、僕は大罪を犯した。



学校のルールを破ってしまい自分自身にもダメージを受けたが何よりサッカー部と同期のみんなに大きな迷惑をかけてしまった。




自分自身どうすればいいのかわからなかった。自分自身の振る舞いで当時の四年生からは当然だが、「もうお前とはサッカーをしたくない」と言われ、チーム内では3ヶ月の部活動停止になった。さすがにこの時は人生でどん底だった。



今までサッカーをやめようと思ったことは一度もなかったがこの時ばかりはもうやめてしまおうかと何度も思った。




じゃあ何でもやめずに今引退ブログを書けているのか、





答えは同期のおかげだった。 





どう考えても自分が悪いのに、連帯責任という形を取るために同期みんなが毎日練習後に掃除をしてくれたり、


当時の四年生とのミーティングではかつやが自分達の全員の責任だといってくれたり、他のみんなも自分を守ってくれて、(ソウヘイには辛辣な意見を言われた気もするけど)


リクオは覚えてないかもしれないけど一年生だけのミーティングでおれ達は絶対にお前のこと見捨てないって言ってくれたり、(今同じ状況だったら多分いわないだろうな)


いつも一緒に帰ってる経堂組はいじって笑いにしてくれたり、


間違いなく同期に支えられてあの期間を乗り越えることができた。今でこそ死ぬほどいじられるけどあの時に支えてもらってなかったら今の自分はなかったしあそこまで支えてくれる同期がいたからこそそれを裏切ってやめることはできなかった。

決していいことではないけれどこの時に自分の中では距離がかなり縮まったような気がする。同期の皆、迷惑かけて本当にごめん。そして支えてくれてありがとう。当時の農大サッカー部の先輩、スタッフの皆様ご迷惑をお掛けして本当に申し訳ございませんでした。


ここまで長々と一年生の時の話をしましたが、四年生の引退間近になった今何が言いたいかというと、



自分には本当に尊敬できる仲間ができたということです。



自分達の代は熱い人間がめちゃくちゃ多い。その熱さを前面に出してる人もいればうちに秘めてる人もいる。自分はもともと熱さとはかけ離れた人間だったから初めはその熱さが苦手で、どちらかと言うと今までの様に避けてきたけど、練習が終わってもずっと残って練習してたり、いっつもサッカーの話してたり、練習中の熱さ激しさ、時にはサッカーのことで喧嘩したり。こっちが引くくらいの熱さで4年間で完璧に飲み込まれて、尊敬に、そして誇れる仲間に変わっていきました。





そしてバイビビ経堂組のたか、かつや、ひかる。


この3人はそろそろ涙でブログの文字が見えなくなっている頃かと思います。自分の大学生活ではこの3人と過ごした時間が多分1番長いはずです。



去年一緒に宮崎実習いった時はインスタライブ5人くらいしか見てなかったのに今では寝る時間もないくらいめちゃくちゃ忙しい、それでもサッカーと両立していて実は熱いかつやも



いっつもニヤニヤしてて、トイレも1人で行けなくて、4年間毎日電車の時間送ってくるし、試合前は謎の願掛けばっかしてるけど、試合になるとめちゃめちゃ声出して闘ってるたかも、




いつも人のこといじって動画撮ってばっかで、普段声ばかみたいにデカいくせにミーティングでは何も聞こえないくらいの音量で喋る、けど試合では誰よりも走ってハードワークするひかるも


実はめちゃくちゃ尊敬しています。



4年間ありがとう。



パラグライダー行こうな。





後輩へ。

田谷、大関、江井、理人、塩盛、なかし、新、飯泉、しょうき、、、書き出したらキリがないくらい生意気な後輩ばっかりだったし、敬語使ってくる後輩なんてほとんどいないけど、同じ目線で話して、サッカーできてめちゃくちゃ楽しかったです。来年こそ関東昇格してくれ!期待してます!

(田谷はリーダーもちゃんと向き合ってがんばれよ。)




農大のスタッフ及びこれまで自分に指導をしてくれた皆様。

本当にありがとうござしました。今まで自分に携わって下さった指導者の方々にはサッカーはもちろん、たくさん人間的な成長を促してもらいました。社会人になってもjacpaで、GAで、済美で、農大で教えていただいたことを必ず生かしてさらに成長します。


三浦さん。

中学生の頃から長い間自分のことを指導してくださり本当にありがとうございました。GA、済美、そして農大に所属してプレーできたこと、本当に良かったと思っています。高校で愛媛にいる時もときどき気にかけて連絡してきてくれて、農大でもたくさんのことも教わりました。大学では何度も試合で使ってもらったのにも関わらず思うような結果を残せず申し訳ありませんでした。約10年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。


西澤コーチ。

これを見るかはわからないけど、自分のサッカーの土台になっているのは間違いなくサッカーを最初に教えてくれた西澤コーチの教えです。あの時のたのしさ、キツさ全てが今の自分の基準になっています。これからも自分の1つの基準になっていくと思います。ありがとうございました。


同期の皆。

4年間ありがとう。リクオと和田を中心にたくさん迷惑をかけたけど皆のおかけで今思い返せばとても濃い4年間になりました。

ほとんどブログ内で書いたからあんま書くことないけどこれからもお互い切磋琢磨できるように頑張ろう。


最後に両親。

今まで何不自由なく、サッカーをさせてくれてありがとう。高校の頃は遠くまで何度も足を運んでくれて、大学に入っても常にツイッターとかインスタで結果を気にしてくれて、有観客の試合があれば応援に来てくれて、感謝してないように見えるかもしれないけど本当に感謝しています。自慢の両親、家族です。もう少し実家でお世話になると思いますが、これからは自分も家族を支えていきます。18年間のサッカー人生で最高のサポートをしてくれてありがとう!


まとまりのない文章だったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。



次回のブログはチームのムードメーカー。外国人助っ人。俺より卒業危ないやつ。農大のエースストライカー。様々な肩書きを持つ鈴木直人君によるブログです。誰よりも熱いブログを書いてくれることと思います。ぜひご期待を!

コメント
名前

内容


西沢
2021-11-09 23:52:35

幼児期がピークだった高太へ

この文章を読むと真剣にサッカーに向かうのは終わりかな?
今でも小平若竹若竹サッカーで高太にあった時、久しぶりにセンスがある選手に会えたと思った事を覚えています。幼児から6年生までの8年間、土日のFCも含めると週に5日も一緒だったわけで、よく高太を怒ってたような気がします。それでもほとんど休まず頑張ってた高太を含めた学年でした。
高太の文章にも両親への感謝があったけど、本当にその通りだと思います。ふざけてるくらいマイペースの高太を大きな気持ちで好きやらせてくれてたことで、今の高太があるのは間違えありません。自分は今年でサッカー指導者歴34年になるけど高太のお父さん・お母さんのような両親は中々いませんでした。本当に感謝して下さい。
最後に自分の少年サッカー指導者歴で高太は特別な選手の1人です。
大学卒業後の進路も含めて、若竹のグランドに顔を出すように。