Blog

ブログ更新情報


2021

練習試合vs亜細亜大学

練習試合ブログ

☆5月29日☆


本日のブログは1年マネージャーが担当させて頂きます。


まず初めに、新型コロナウィルス感染症が再び深刻化し長期化する中、最前線で勤務されている医療従事者の皆様心より感想申し上げます。また、日頃から農友会サッカー部を応援してくださる皆様ありがとうございます。


本日は亜細亜大学グラウンドにて亜細亜大学さんと45×3の練習試合を行いました。



〈1本目スターティングメンバー〉


GK:爲岡

DF:今度、沖田、新、熊谷

MF:南部、青木、佐々木克、平山

FW:山本、柳澤


〈2本目スターティングメンバー〉


GK:鈴木貫

DF:山田、和田、新、大竹

MF:藤井、正田、飯泉、山本

FW:佐土、江井


〈3本目スターティングメンバー〉


GK:鈴木良

DF:池田、和田、松崎、塩盛

MF:進藤、栗原、宗野、冬羽

FW:榮村、初田



〈結果〉


1本目 3-0

2本目 0-0

3本目3-1


6-1





〈インタビュー〉

本日は、4年柳澤選手、2年初田選手、1年新選手にお願い致しました。

ありがとうございます。



〜4年柳澤選手(1本目出場)〜



○試合の感想

先制点を早めに取ることができ、試合を通しても3-0と圧倒する事が出来て良かったです。


○ゴールシーンを振り返って

最近、点を取れる事が多く良い得点感覚が出来ていると思うので、この調子で頑張りたいです。


○今後の課題

後半で運動量が落ちてしまうので、練習からしっかり取り組みたいです。



〜2年初田選手(3本目出場)〜



○試合の感想

チームで声かけあって勝ちきれて良かったと思います。


○得点シーンを振り返って

2本ともサイドネットに狙い通り打つことが出来たので嬉しかったです


○今後の課題

結果を残し続ける。

守備で走り戦うこと




〜1年新選手(1本目、2本目出場)〜



○試合の感想

90分通して無失点だった事は良かったと思います。2本目は0得点なのが悔しかったです。


○試合中意識したこと

無失点で試合を終わらせる事、周りを動かしてボールを奪いに行くことを意識しました。


○今後の課題点

チームのやるべきことをやった上で自分の武器を磨いていきたいです。





*マネ目線*


45×3ということで多くの選手が活躍できる試合でした。シュート数も圧倒的に農大が多く、試合の主導権を握れていたと思います。

ミーティングで監督が「ミスした後のリカバリーや守備をすることは大切だし、絶対にやらなきゃいけない。だけど、それ以前に細かいミスを無くそう」とおっしゃっていました。そのためには日々の練習から緊張感を持ち、取り組むことが大切です。

春が終わりだんだん夏に近づき、暑い日が続いていますが、熱中症にならないよう良質な睡眠と食事、体調管理を行いましょう!


本日もお疲れ様でした!

コメント
名前

内容