Blog

ブログ更新情報


2021

練習試合vs日本大学

練習試合ブログ

☆5月22日☆


本日のブログは2年マネージャーと3年マネージャーが担当させて頂きます。


まず初めに、新型コロナウィルス感染症が再び深刻化し長期化する中、最前線で勤務されている医療従事者の皆様心より感想申し上げます。また、日頃から農友会サッカー部を応援してくださる皆様ありがとうございます。


本日は日本大学稲城グラウンドにて日本大学さんと45×5の練習試合を行いました。



1本目

GK:千葉

DF:小林、陸生、田谷、柳谷

MF:岩永、村井、村上、我妻

FW:三富、直人


2本目

GK:千葉

DF:小林、陸生、田谷、柳谷

MF:岩永、村井、村上、小野

FW:瀬戸、直人


3本目

GK:伊藤

DF:近藤、中島、新、上野

MF:平山、青木、熊谷、小野

FW:江井、瀬戸


4本目

GK:伊藤

DF:正田、中島、新、上野

MF:藤井、青木、栗原、平山

FW:江井、佐土


5本目

GK:川島 

DF:池田、和田、沖田、大竹

MF:藤井、飯泉、宗野、柳谷冬

FW:初田、佐土


結果


1本目 1-0 [三富(村上)]

2本目 1-0 [瀬戸(村井)]

3本目 0-0

4本目 0-2

5本目 1-1   [初田]


  3-3

〈インタビュー〉

本日は、4年柳谷拓実選手、2年初田来音選手にお願い致しました。

ありがとうございます。


〜柳谷拓実選手〜


①試合の感想

 

ボールを保持してくる相手に対して、統一感を持って守備出来たこと、カウンターからチャンスを作ることができたところが良かったです。


②試合中意識したこと


守備ではスライド、周りの選手を動かすこと。攻撃では沢山ボールを受ける事を意識しました。


③今後の課題


ボールを奪った後、すぐに失わない事、球際でボールを取り切る事が課題だと感じました。


〜初田来音選手〜


①試合の感想


勝ちきれる試合でしたがチャンスを決めきれず悔しいです。


②得点シーンを振り返ってどうでしたか?


たまたまボールが転がってきてキーパーが中途半端に出てたので流し込みました。


③今後の課題

結果を残す


 



🌷マネ目線🌷


1.2本目(3年マネ)


今回の1,2本目の試合は素晴らしい守備ができていた印象を受けました。

予測、スライドも早く統一感のある守備が展開できていました。

裏を狙う姿勢が度々見られ、裏に抜け出すと一気にチャンスになることが多かったです。

ただ、素晴らしい守備ができた後に攻撃へ切り替える瞬間やファーストタッチのミスがいくつか見られ、攻撃がうまくいかない理由だったと思いました。

ここを改善できたら得点力のアップに繋がると思います。


後半が始まり、交代をほとんど行わなかったため既に45分出ている選手に疲れが見え始めてきていました。前半からアクセル全開で良いゲームでしたが、後半も気を抜けない試合となるため体力面の強化は必須かと強く感じました。

暑さに負けない体力を水木のハードな朝練と日頃の食生活などを利用して作り上げてほしいです。



3.4.5本目(2年マネ)


私は3年マネージャーさんのような素晴らしい文は書けそうにないです。すみません。🙇‍♀️笑


3.4本目、また5本目からはメンバーがガラッと変わり雰囲気も変わったように思いました。本数の多い練習試合では、アップ中などでありますが後半のメンバーも前半の試合を観戦して勉強することができるのがいい点だなと思いました。


最近、思うことは部員の皆さんの成長を見るのがとても楽しいです。少し前の私では、初めて知ることが多く一人一人がどうゆう選手なのかを把握するまで余裕がなかったですが、徐々にわかってきて毎週の練習試合や、公式戦がワクワクします。全体をみることができるようになったという点が私自身の成長でもありとても嬉しかったです。


個人的な感想ですみません。🙇‍♀️




来週からもコロナウイルス対策を万全に行いながら、練習試合やリーグ戦も全力で戦っていきます。


応援よろしくお願いします。🔥




コメント
名前

内容