Blog

ブログ更新情報


2021

練習試合vs東京経済大学

☆4月24日☆


日頃より東京農業大学農友会サッカー部を応援してくださっている皆様に心より感謝申し上げます。


本日のブログは新3年マネージャーが担当させて頂きます。


まず初めに、新型コロナウィルス感染症の最前線で勤務されている医療従事者の方々に深く御礼申し上げます。


本日、東京経済大学と45×4の練習試合を東京経済大学武蔵村山キャンパスグラウンドにて行いました。


〈1.2本目メンバー〉

GK:為岡

DF:荒木 菅原 新 弓氣田

MF:藤井建 青木 丸山 湯川

FW:柳澤 瀬戸 


〈交代〉

80分 【OUT】荒木→【IN】正田


〈3.4本目メンバー〉

GK:中本

DF:正田 鈴木雄 沖田 佐藤

MF:柳谷冬 熊谷 山中 山本

FW:佐土 高橋理


〈交代〉

46分【OUT】正田→【IN】与儀

67分【OUT】山中→【IN】栗原


〈試合結果〉

1本目 0-0

2本目 0-0

3本目 0-0

4本目 0-0

結果 0-0


〈写真📸〉












〈インタビュー〉

本日のインタビューは、2年佐藤大晟選手、1年新良介選手にお願いしました!


【佐藤大晟選手】

1.試合を振り返ってどうでしたか。

守備は0で抑えられましたが、攻撃の面で決めきれず0-0で終わってしまいました。


2.試合をするにあたり意識して臨んだことは何ですか。

チーム全員で守備をすることと、自分はLSBでの出場だったので積極的に攻撃参加することを意識しました。


3.今後の目標を教えてください

すべての試合において、勝ちにこだわることです。


【新良介選手】

1.試合を振り返ってどうでしたか。

相手はAチームで自分たちは1年生が多い中で0で抑えられた事は良かったと思います。


2.試合をするにあたり意識して臨んだことは何ですか。

90分ゲームをやるのが半年振りとかだったのでゲームの感覚と運動量は意識していました。


3.今後の目標を教えてください

まずは自分の身体と心をベストな状態に戻す事に力を入れていきたいです。その中でチームの為に戦いたいと思います。


🌼マネ目線🌼

1年生が多い試合でも、学年関係なく1年生が指示を出していたことはとてもいい傾向だと思います。もっともっとどの学年の選手も声を張っていけるようになってほしいです。三浦監督も試合後のミーティングでおっしゃっていましたが、今の東京農業大学に必要なのはやはり勝ち切る力だということを痛感しました。練習や練習試合で勝ちの経験を積み上げていき、公式戦に繋げていきたいですね。


今週から新しく1年生のマネージャーが1人入部してくれました!マネージャーとして後輩の良い鏡になれるよう、私も気を引き締めていきたいと思います!


今後も農友会サッカー部を応援よろしくお願い致します。


本日もお疲れ様でした!

コメント
名前

内容