*4月12日*
日頃より東京農業大学農友会サッカー部を応援してくださっている皆様に心より感謝申しあげます。
本日のブログは2年マネージャーが担当させていただきます。
TRM vs 國學院大學
14:30k.o(45分×4) @國學院大學たまプラーザキャンパスG
【1本目】
加賀田、八木田、清野、太田、高橋葵、山口、高橋俊、吉岡幸、佐藤颯、梅原、佐々木
【2本目】
岩中、八木田、清野、太田、高橋葵、山口、高橋俊、吉岡幸、佐藤颯、梅原、佐々木
【3本目】
深澤、大根、清水、藤井、加賀谷、妻田、岡田、小柴、寺田、戸倉、内田
【4本目】
齋藤蓮、村田、清水、酒井、加賀谷、妻田、岡田、小柴、寺田、戸倉、内田
〈得失点〉
1本目
26分 吉岡幸
3本目
26分 戸倉
4本目
44分 寺田
〈結果〉
1本目 1-0
2本目 0-0
3本目 1-0
4本目 1-0
3-0
〈写真〉
〈選手インタビュー〉
今回のインタビューは
2年生 吉岡幸誠選手
にインタビューしました。ありがとうございます!
〈吉岡幸誠選手〉
・今回の試合を振り返って(個人)
今日はシャドーだったので、ゴールを意識してプレーしました。その中で得点を取れたのは良かった点だったと思います。
守備もスイッチをかけるタイミングをコーチングして、いいプレスができたのは良かったと思います。
ラストパスの質や、フィニッシュの質はまだまだ課題だなと感じました。
・今回の試合を振り返って(チーム)
チームとしては、守備も攻撃も声をかけ合いながらいい距離感で出来ていたと思います。しかし、決定機が多かった分もっと得点を取らないといけない試合だったと思います。
・今回の試合で出た課題を今後どうやって改善
チームとしても、個人としてもゴール前のところは課題だと思うので練習を重ねていきたいと思います。下のチームの押し上げがチーム全体の強さになっていくと思うので、トップチームに関わっていけるようにアピールしていきたいです。
〈マネージャー目線〉
本日は國學院大學と練習試合を行いました。
こちらはアウェイでの試合結果です。
まずは試合全体を通して無失点で勝ちきれたことが良かったと思います。また連携した守備や攻撃が多く、シュート数やコーナーキック数で圧倒的に上回ることが出来たことも良かったと思います。しかし基礎的なトラップ、パスの1つで良い守備、良い攻撃が崩れてしまう場面も多く見られました。
現在の関東リーグメンバーにも良い刺激となるよう、レベルアップできるよう、これからの練習にも取り組んでいきたいと思います。
引き続き熱い応援の程よろしくお願いいたします!!